アール・エス・ティ エンジニアリング株式会社が誇る技術についてご説明させていただきます。

アール エス ティ エンジニアリング

HOME > 技術情報

技術情報

抵抗測定技術について

抵抗測定について

抵抗器[Rx]に流れる直流電流を直流電流計で測った値を[I]とします。そして、発生した逆起電力を直流電圧計で測った値を[E]とすると「オームの法則」により、以下の式で求めることができます。
Rx=E/I

抵抗値を求めるには電流計と電圧計を別々で測って計算します。しかし測定器としては、1台で値もすぐに読めた方が便利です。そうするうえで基本的な方法として、以下の3つがあります。
1.内部に適当な電源と直流電流計・直流電圧計を持ち、それぞれの値から計算して表示するもの。
2.計算が簡単なように内部には、値の決まった直流電流が出る電源と直流電圧計を持ち、直流電圧計値が
 抵抗値に比例した表示になるようにしたもの。
3.内部には値の決まった直流電圧が出る電源と直流電流計を持ち、抵抗値に反比例した直流電流計値か
 ら計算して表示するようにしたもの。

各測定器の目的等により、方法は選択されます。

4端子測定法について

4端子測定法は、低抵抗の測定を行う際に測定ケーブルの線の抵抗と接触抵抗による誤差を少なくするための測定方法です。
原理は下記の通りです。
1.R1およびR4の抵抗の大きさに関わらず定電流(I)を供給でき、なおかつ電圧計の入力抵抗(Rm)がR2
  ・R3・Rxに比べ、はるかに大きいこととします。
2.定電流(I)はRxに流れ、その両端には「I×Rx=Vx」の電圧が発生します。
3.電圧計を接続することにより、Rxとの並列にRmという抵抗を接続することになります。しかし、RmはR2
  ・R3・Rxに比べ、はるかに大きいという条件があるため、Rmは接続されていない時と同じと解釈ができ、
  A〜B間の電圧Vxを正確に測定することができます。

※R1〜R4は、測定ケーブルの線抵抗Rxとの接触抵抗を含みます。

コンタクトチェックについて

下の図のR1とR4の抵抗を含んだ両端の電圧[I×(Rx+R1+R4)]が定電流電源の電源電圧以下の場合は、定電流をRxに供給することは可能ですが、少しでも超えるとRxには定電流を供給することができなくなります。定電流が供給できなければ、正確にRxを測定することはできません。さらに電圧計に相当する差動AMPも理論通りには動作しません。
正確に測定できる範囲を超えた場合には、警告を出す機能が必要になります。そこで登場するのがコンタクトチェック機能です。
下記に測定原理図を示します。

※R1〜R4は、測定ケーブルの線抵抗とRxとの接触抵抗を含みます。

お問い合わせ LCRメータに関心がある方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ電話番号:075-501-5501 ファックス番号:075-501-7091

営業時間 9:00〜17:00 定休日 土日祝 担当: 上田 / 森

ページの上部へ

アール・エス・ティ エンジニアリング お気軽にお問い合わせください。電話番号075-501-5501 ファックス番号075-501-7091